生態系の破壊

生態系の破壊

50年間見つからなかった「情報不足種」のハネジネズミ発見

【AFP=時事】アフリカに生息する小型哺乳類の一種、ソマリハネジネズミが約50年ぶりに確認された。この間、この動物を確認したとの報告が1例もなかったため、科学者らはソマリハネジネズミが地上から姿を消した恐れがあると考えていた。 だが、18...
生態系の破壊

静岡でカミツキガメの捕獲調査 驚愕の結果は…

生態系に影響を与え、人に危害を加える恐れもある「カミツキガメ」。静岡市葵区の麻機遊水地で捕獲調査が行われました。この捕獲調査は生態系を守ろうと、静岡市が5年前から行っていて、前の日に仕掛けた約100個のワナを引き上げていきました。カミツキ...
生態系の破壊

高級蜂蜜マヌカハニーから発がん性疑惑農薬検出される

日本でも人気のニュージーランド産高級蜂蜜「マヌカハニー」から、発がん性が疑われ各国が使用禁止に動いている除草剤グリホサートの成分が検出されたことがわかった。「食べる抗菌剤」マヌカハニーは、ニュージーランドに自生するマヌカの花蜜を原料とし、...
生態系の破壊

野生のミツバチはやっぱり凄かった! 受粉で想定以上の役割

【AFP=時事】北米の主要農作物の生産において、野生のミツバチが花粉媒介者として約15億ドル(約1580億円)相当の価値をもたらしており、野生のミツバチ減少が経済的に重要な農業の生産性を脅かすと警告する論文が、英学術専門誌「英国王立協会紀...
生態系の破壊

八街市で逃げたカミツキガメ5日で捕獲される

 八街市役所の駐車場から逃げ出した特定外来生物のカミツキガメが26日、約100メートル離れた市役所脇の側溝で見つかり、市職員が捕獲した。けが人などはいないという。市はホームページで公表し、騒動を謝罪した。 市環境課によると、市職員が市役所...
生態系の破壊

ホテイアオイでチグリス・ユーフラテス川「窒息」状態に

【AFP=時事】イラクで「ナイルの花」と呼ばれるホテイアオイ。ユーフラテス川(Euphrates River)に浮かぶその大きな葉と繊細な紫色の花は息をのむ美しさだが、チグリス川(Tigris River)と合わせて「二つの川の国」として...
生態系の破壊

水田の厄介者 ジャンボタニシ駆除を呼びかけ 農水省

 育ち始めた水稲を食い荒らす外来種の巻き貝「ジャンボタニシ」が、西日本を中心に大量に発生している。 暖冬など温暖化が原因とみられ、放置すればコメどころの多い東日本でも広く被害が及ぶ恐れがある。農林水産省は月内に全国の自治体担当者が参加する...
生態系の破壊

外来種の「ハヤトゲフシアリ」那覇県内で初確認される

 環境省沖縄奄美自然環境事務所は20日、侵略的外来種である「ハヤトゲフシアリ」が県内で初めて確認されたと発表した。ハヤトゲフシアリは人を直接刺して害を与えることはない。特定外来生物のアルゼンチンアリ並みの侵略性があると指摘され、環境省は生...
生態系の破壊

石垣島で人食いザメ駆除 手放しに喜ぶべき?

 【石垣】石垣市漁業集落は13、14の両日、石垣島近海でサメ駆除に取り組んだ。2日間でイタチザメやツマジロ、オオテンジクザメなど合計で145匹を捕獲した。 石垣漁港では14日、最大で体重358キロ、体長367センチのイタチザメなど、捕獲さ...
生態系の破壊

こういう風景を残したい 坂元棚田保存会がヒマワリ配布

 日南市の坂元棚田保存会(古澤家光会長)は12、13日、棚田を訪れた人に会員が育てたヒマワリの花をプレゼントした。市内外から多くの家族連れなどが来場し、ヒマワリの刈り取り作業などを楽しんだ。 環境問題について取り扱うブログの為、どう...
タイトルとURLをコピーしました